Adobe AIRとMicrosoft SilverLightは何であるか2

日本印刷技術協会のPAGE2008で行われたコンファレンス「インターネットの表現力の飛躍」のメモ、その2。
昨日の記事の続き。Microsoft Silverlight編です。
マイクロソフトの春日井さんのプレゼンを聴いてまとめたメモです。

クロスプラットフォーム

Silverlightが導入されていれば、たとえWindows Media Playerが無くても、ブラウザでWindows Mediaを再生できる。

.NETとプログラミング環境

メディアファイル対応

現状と今後の展開など

.NETで開発されたローカルアプリケーション、VistaのGagetをWebへ。
何で(OSやブラウザ)できるかではなく、何が(サービス)できるか。
Silverlightが、サービスのプラットフォームへ。
1〜3月くらいにはSilverlight2.0ベータ版が、今年中に2.0がでる(予定)

Made with Silverlight

HD映像をDRM付きで配信(デモでは滑らかなスクロール・テキストのオーバーレイなどが見られた*8

*1:強調はAOI-CAT

*2:Opera

*3:MSが公式に技術サポートしている

*4:Perl

*5:今使われているDRMは、DRM 10

*6:移植の動きはない

*7:MicrosoftWebサービスマッシュアップツール、私の印象だとpipesみたいだった

*8:ちなみにデモの時に使われていた映像が「Cheetah Girl - AlicedTwilightz meets Ritsuko - アイドルマスター 律子ソロ」で使用されているものと同じでニヤニヤしてしまった。